前回、時計のオーバーホールとは?というテーマで記事を書きました。
当記事では時計をオーバーホール・修理する際に考えられる
- メーカーにお願いする
- 時計修理専門店にお願いする
上記の方法で考えられる違いやメリット・デメリットについて書いていきます。
前回の記事はコチラ↓
メーカーと時計修理店での違い
値段
前回も少し触れましたがオーバーホールの場合
メーカーにお願いすると大体40,000円〜
時計修理店にお願いすると、約25,000円〜
が目安にかかってきます。
価格は時計修理店のほうがリーズナブルな傾向にあります。時計修理店の中には自社内に修理師が在籍している店や、受け付けは店で行い別の修理会社に外注して対応する店もありますが、この場合は前者の方が安くスピーディーにやってもらえます。
時計の価値
ここで失敗してしまうと時計の価値はガクッと下がります。
どういうことかといいますと、時計修理店では一部の店で、メーカー純正でない部品を用いて修理をすることがあります。
時計としての機能は問題なく果たすことができるでしょうが、一つでも非純正の部品が使われていた場合、メーカーでの修理は間違いなく断られます。
メーカーでの修理は純正部品のみで構成されていた場合に限り受け付けてもらうことができます。サポート対象外となってしまうわけですね。
サポート対象外となった場合、当然時計を売る際にも影響を受けます。
中古で買う次のオーナーも、買ったはいいけどメーカー修理を断られてしまうなんてことになるとたまったものではないですからね・・・。
つまり時計修理店で非純正の部品に替えられてしまった場合時計の価値は下げります。
しかし時計修理店でもしっかりメーカー純正の部品を取り扱っているお店もあります。
近くの修理店にお願いする際はしっかりメーカー純正の部品で対応してくれるかどうかを確認すると良いかもしれません。
納期・柔軟性
メーカーにオーバーホールをお願いした場合、部品交換が必要な箇所があれば強制的に交換がされます。有無を言わさず交換されます。
それがたとえ時計としての雰囲気を損なう場合があってもです。
アンティークウォッチがオーバーホールから返ってきたら、年代バラバラの雰囲気もクソもない状態になっている、なんてこともザラです。
メーカーにとって雰囲気よりも時計としてのパフォーマンスが最優先ということですね。
一方優良な時計修理店にお願いした場合は柔軟性があります。
風防は傷がついているけど、いい味出してるのでそのままにして欲しい
針は新品にしてしまうと雰囲気のバランスを損なってしまうのでここはスルーで
など、こちら側の注文を親身に聞いてくれることが多いです。ここも店によりけりだとは思いますが。
結論:時計によってよく考えて選びましょう
まとめますと
メーカーは問答無用でギラギラな仕上がりになるため、新品購入した最近の時計などは良いが、アンティークなどの雰囲気重視の時計は覚悟が必要。値段は高め
対して時計修理店は価格はリーズナブルだがお店選びを失敗すると時計の価値を落としてしまうため注意が必要。優良店では純正部品を取り扱っているほか、雰囲気維持の融通も聞いてくれる
こんな感じですね。
筆者は1970年代のロレックスを昨年購入しました。
人生で最も高い買い物でしたよ・・・4年ローンで購入しました。
30歳までに完済する!と意気込んで増税前に買っちまいましたが後悔はまったくしていません。
オーバーホールは購入店ですでに行われていたため、再来年あたりにお願いしようかと思っています。
アンティークになるので、メーカーにお願いして風防がサファイアガラスにされたりルミノバ塗料の針に交換されたらきっと卒倒します。(泣)
時計修理店で見積もってもらいながらお店の人と相談しながらできたら良いかなと思っています。
いかがでしたでしょうか。
これからオーバーホールをする予定の方、または時計を購入予定の方などの参考になれば幸いです。
それでは!!
付録:筆者調べの優良店
ちなみに純正部品を扱っており、全国で受付可能な時計修理店をいくつかピックアップしましたので載せておきます。
時計修理専門店 CIEN
大阪と東京に受付窓口があり、お店に行けない人には無料梱包キットでの全国対応も可能だそうです。優しい!
自社で修理を行うため、見積りや修理の納期が他のお店に比べてスピーディーに行えます。
特にここの強みはオーバーホール時の新品仕上げ。普段使いでぶつけてしまった傷や失われてしまった光沢感などを修理時に磨いて、新品のころのように戻してくれる技術に定評あり。
時計修理専門店WATCH_COMPANY
東京、大阪、横浜で受付を行っており、こちらも全国に無料の梱包キットでの対応が可能だそうです。
20人以上の技術者が在籍しており、自社内での対応のためスピーディに行えます。
サイト内を見ながら見積もり料金や納期をみてみると・・・安いし早い!
筆者でいうとロレックスの自動巻きモデルなんですが、メーカー定価よりもかなり安くお願いできそうです。しかも納期は2週間ですって。はや
以上です。
このあたりは優良店だと筆者は思っています。
なお全国から申し込みは可能なので、それぞれ見積もりをお願いして比較してみるのもありかもしれませんね!
それでは!!